はらへったーにゃの腹へったぁ~。食べある記

浜松を中心に、その他静岡や 県外の食べ歩きなどを 中心としたブログです。 食べログと連動していますので そちらも参考としてどうぞ! コメントやメッセージもどしどしおまちしてます! 美味しい情報なども待ってま~す!!

powerd by うなぎいもプロジェクト

大須ういろが経営する甘味処@緋毬 名古屋

カテゴリー │グルメ(県外 スイーツ)グルメ(県外 カフェ)

大須ういろが経営する甘味処@緋毬 名古屋

昼食をとったあと、久屋大通駅から地下街があるんですが、
外は暑かったので地下街を通って用事のある栄方面へ徒歩で移動!
少し疲れたので休憩をしようと思い、名古屋市中区栄の
サカエチカにある「緋毬」さんへ寄ることに!
こちらは名古屋で有名な大須ういろさんが経営する甘味処だそうで。


地下街の中にあるので当然駐車場はなし。
ってか、地下街ってお店が多いので結構迷う感じ~~。
13時前に到着し、なんとか席を確保~!
18席とキャパはそんなにないです。全部テーブル席で。
2人席、4人席とあります。混んでくると4人席が2:2に分かれます。
なので座席間隔は結構狭いけど、地下街なのでしゃーないでしょう。


価格は税込だったかな~。
こちらの売りは年中食える「カキ氷」(季節限定あり)、
薄い寒天を使った「薄氷寒」各種、
ゆららういろってのがおすすめみたい。


他にも和プリンや、どら焼きを巻いたどら巻き、あんみつや、
お雑煮、お昼のお食事用としてお茶漬けなどもありました。


カキ氷は700円~800円ぐらいとまぁこんなもんかな。
薄氷寒は670円で、ゆららういろが620円だったかな。
単品で1000円を超えてるものはなかったかと。
今回は下記のものを。
・カキ氷 きなこミルク金時 770円


カキ氷は、ふわっとしており、そこにきな粉が半分、
ミルクが半分、上にあんこがど~~~ん!と乗っていました。
氷の食感もよく、甘すぎず美味しかった~!
嬉しいのが、カキ氷を頼むと温かいほうじ茶がついてくること。
カキ氷だけだと冷え切ってしまうので、こういうサービスが
結構ありがたいんだよね~。
浜松ではカキ氷に温かいお茶出てくるとこあんまないので・・・。


ってなわけで、カキ氷うまかった~!
食べてると満席になったのでそそくさと退散!
最近さらに暑くなってきたので、これからさらに混むだろうなぁ~。
また栄に行ったら寄りたいなぁ~と!
他のものも食べてみたいしね~!


大須ういろが経営する甘味処@緋毬 名古屋

  • LINEで送る

同じカテゴリー(グルメ(県外 スイーツ))の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大須ういろが経営する甘味処@緋毬 名古屋
    コメント(0)