2017年07月16日19:50

ってなわけで、また新潟に戻ります。って16年GWの続きです。
越後湯沢から新幹線で新潟市まで移動!
新潟市は16年ぶりぐらいかな~。大学生の頃バスで行った記憶が・・・。
万代シティーとか昔のまんまありました。
ランチは前もって調べておいた新潟市の古町にある「丸伊」さんへ!
人気があるとのことだったのでランチは事前予約しておきました。
で、20分前につくと誰もいない~!のでぶらぶら~。
5分前に戻ったら行列が!!
まぁ予約してたので無事入れましたが、
後ろの人は結構待つ感じでした。なので予約が無難です。
カウンターやらお座敷やらテーブルがありましたが、
予約していたテーブル席へ案内されました。
で、メニューは全て税抜き価格でした。
名物ののどぐろ丼の他には海鮮丼やら松花堂弁当やら
お寿司や天ぷらなどもありましたが、こちらを。
・炙りのど黒丼 1850円+税
・レモン酎ハイ 400円+税
ランチが出るまでちょっとお酒でのどを潤しつつ待つ。
んでもってのどぐろ丼の登場!
思ったより身は小さいのね~~~。
小ぶりののどぐろが5切れって感じかな。
塩でも、醤油でも~って感じでいただきました。
小さくても脂が割と乗っており美味しかったですよ。
身が小さいのでちょい物足りないけど、
まぁ身が厚いのが入ってたら3000円超えそうだけどね~。
海鮮丼は1200円+税だったので、そっちのがコスパはよさそう!
ってわけで、のどぐろ丼を堪能し、食後のコーヒーをもらい、
ほどよく酔っぱらってぶらぶらと観光へ・・・。




新潟名物のどぐろ丼を堪能@丸伊 新潟市
カテゴリー │グルメ(県外 和食)

ってなわけで、また新潟に戻ります。って16年GWの続きです。
越後湯沢から新幹線で新潟市まで移動!
新潟市は16年ぶりぐらいかな~。大学生の頃バスで行った記憶が・・・。
万代シティーとか昔のまんまありました。
ランチは前もって調べておいた新潟市の古町にある「丸伊」さんへ!
人気があるとのことだったのでランチは事前予約しておきました。
で、20分前につくと誰もいない~!のでぶらぶら~。
5分前に戻ったら行列が!!
まぁ予約してたので無事入れましたが、
後ろの人は結構待つ感じでした。なので予約が無難です。
カウンターやらお座敷やらテーブルがありましたが、
予約していたテーブル席へ案内されました。
で、メニューは全て税抜き価格でした。
名物ののどぐろ丼の他には海鮮丼やら松花堂弁当やら
お寿司や天ぷらなどもありましたが、こちらを。
・炙りのど黒丼 1850円+税
・レモン酎ハイ 400円+税
ランチが出るまでちょっとお酒でのどを潤しつつ待つ。
んでもってのどぐろ丼の登場!
思ったより身は小さいのね~~~。
小ぶりののどぐろが5切れって感じかな。
塩でも、醤油でも~って感じでいただきました。
小さくても脂が割と乗っており美味しかったですよ。
身が小さいのでちょい物足りないけど、
まぁ身が厚いのが入ってたら3000円超えそうだけどね~。
海鮮丼は1200円+税だったので、そっちのがコスパはよさそう!
ってわけで、のどぐろ丼を堪能し、食後のコーヒーをもらい、
ほどよく酔っぱらってぶらぶらと観光へ・・・。




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。