はらへったーにゃの腹へったぁ~。食べある記

浜松を中心に、その他静岡や 県外の食べ歩きなどを 中心としたブログです。 食べログと連動していますので そちらも参考としてどうぞ! コメントやメッセージもどしどしおまちしてます! 美味しい情報なども待ってま~す!!

powerd by うなぎいもプロジェクト

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

カテゴリー │グルメ(県外 和食)

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

2016年のGWの旅行は新潟に決まり!ってことで、
まずは越後湯沢で観光をすることに。
そーいえばここらへんはへぎそばが有名。
となれば食べなきゃ!ってことで検索。
有名な「中野屋 湯沢本店」さんへ行くことに!


オープンは11時からで、11時ちょいすぎぐらいに到着。
もうすでに混んでる。んでもなんとか待たずに座れました。
連休とかは待ちも出るので早めがよさそうです。


メニューは全て税別表記でした。
んで、名物のへぎそばは2人前からなので、
一人よりもみんなで頼んだほーがよさげ。
メニューも豊富で迷う~!ってわけで
友達と色々シェアして食うことにしました。
・日本酒 白瀧 税別1300円
・へぎそば3人前 税別2190円
・舞茸天ぷら 税別800円
・山菜天ぷら 税別800円
・野菜の天ぷら 税別800円


新潟といえば米と日本酒!ってことで
ちょっと高めだったけど、お店のおすすめってことで
純米大吟醸精米35%の白瀧というお酒をいただきました。
これがまぁ美味しい。雑味はなく、
ほんのり甘く優しい感じで美味でした。


で、3人いたので1人前づつ天ぷらと思って3つ頼んだが、
結果・・・・ボリュームがすごすぎた。30後半のオジサンには
なかなかの量でした。ボリュームがすごいので、
多分3人で1つでいいかと思います。
サクサクで美味しい。山菜は色々入っており楽しめました。


お待ちかねのへぎそば。へぎそばって何かと思ったら、
つなぎに布海苔を使うんだとか。
つるんとして腰がある蕎麦。結構好きかも!
塩かつゆで楽しむ感じです。
そしてこれもすごいボリューム!
蕎麦は3人で2人前とかでいいかな~と思います。
天ぷら食べない時は3人で3人前でもいいと思うけど。


初めてのへぎそばでしたが、結構好みでした。
地元でも食べたいけど、やってる店がないな~。
ボリュームがすごいので、頼むときは控えめがおすすめです。


ちなみにこの後、タクシーで清津峡へ観光へ行きましたが、
タクシーのおっちゃんがスリルドライブしやがって(?)
天ぷらとへぎそばのボリュームにやられ某1名ダウン。
歳には勝てないので、揚げ物はほどほどにしようと心に決めるのであった・・・。
清津峡はそんなに有名じゃないけど観光的にはおすすめです。

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡

  • LINEで送る

同じカテゴリー(グルメ(県外 和食))の記事

この記事へのコメント
へぎそば ってあんまりいいイメージ持っていなかったのですけど
これは美味しそうですね。
中野屋 湯沢の駅の近くでしょうかね?

そばの量もずいぶんと多そうですねえ。これで2150円は安いですね。

こんど湯沢へ行ったら寄ってみましょう。
ありがとうございました
Posted by 五十八五十八 at 2017年01月06日 12:30
五十八様

中野屋さんのへぎそばは
オススメです!
駅から徒歩3分ぐらいかな。
へぎそばは2人前からなので、
1人で行くと食べきれないかもです。
Posted by はらへったーにゃはらへったーにゃ at 2017年01月06日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本場のへぎそばはうまかった@中野屋 湯沢本店 南魚沼郡
    コメント(2)